閉じる
  1. 絶対参照とは?数式のコピーと絶対参照(複合参照、相対参照)
閉じる
閉じる
  1. 【PC初心者】簡単な方法で起動時間をスピードアップできるWindows…
  2. 【パワポの初心者でも簡単マスター】基本~スライドショー実行まで
  3. 新生EdgeはGoogleChrome派にこそオススメ?!エッジとクロ…
  4. Excel日付関数を極めよう!DATEDIF&TOFAY
  5. デスクトップの背景画像を表示しないようにする方法
  6. スタートアッププログラムを整理する方法
  7. タスクマネージャーを起動する方法
  8. 【Edge】検索サイトをGoogleなど好きなものに変更する方法
  9. 【Edge】ブラウザの起動ページを自分の好きなページにする方法(例:自…
  10. エクセル:データを簡単に隠す裏技とは?
閉じる

現役講師が伝授!パソコン裏技・便利ワザ

坂本 実千代の記事一覧

今回は、性別のセルをプルダウンで選択できるようにします。仕上がりは↓ こんなかんじプルダウンにしたいセルをまとめて範囲選択し【データ]-をクリック【データの入力規則】ダイアログボックス 【設定】 のシート…

フリガナが正しくないときの修正方法入力したセルにフリガナを表示させた場合でも、関数で求めた場合でも、修正方法は同じです。フリガナが正しくふられていないとき、どうやって修正するのでしょう。もともとこれは、入力したときのよみ そ…

PHONETICで求めた「フリガナ」を「ふりがな」にする方法標準設定でフリガナを表示すると、カタカナになります。これを"ひらがな"にするためには、おおもとになるセル(漢字が入力されている方)の設定を変える必要があります。…

第14号こんにちは。Office RE-RICCA 坂本実千代です。7月も近いというのに、梅雨はどこへやら・・の熊本からお届けしています。大好きな紫陽花の色づきがいまひとつ。雨のおでかけは嫌いだけど、そろそろ雨がほしい最…

キーボードだけで罫線をひく方法くワードで線をひくときにはもちろんツールバーを使うのが一般的ですが、キーボードだけでひく方法もあります。 (さらに…)…

第13号こんにちは。OfficeRE-RICCA坂本実千代です。ほぼ全国的に梅雨入りした・・はずですが、記録的な豪雨の続く沖縄以外は、なんだかそんな気配もないような(^^ゞこちら熊本でも、毎日暑い陽射しが照りつけてい…

第12号こんにちは。Office RE-RICCA 坂本実千代です。日に日に暑くなってくるこの6月。梅雨入り前の紫陽花が、だんだん色づいてきています。ふらふらになりながらも、私、毎日楽しくお仕事しています。雇…

第11号おひさしぶりです。Office RE-RICCA 坂本実千代です。ゴールデンウィークもすでに遠い昔?毎日おつかれさまです♪陽ざしが日に日に強くなってきて、日焼け止めが必需品!この週末ゴルフを予定している方…

フリガナを自動表示させる関数使う関数は PHONETICこの関数を知っていると、名簿を作る際、わざわざフリガナを改めて入力しなおす手間が省けます。 フリガナを表示させたいセルをクリック(1)し、数式の編集ボタン(2)をクリッ…

数式(計算式)のコピーもっと便利に数式をいれることができます。そのときに使うのが、このページで紹介した【オートフィル機能】です。 数式がすでに入力されているセルをクリック。 そのセルの右下、フィルハンドルにあわせて数式を…

例えば、1 月、2 月、3 月…や月曜日、火曜日、水曜日…など、連続しているデータを 効率よく入力する方法をオートフィルといいます。 A1をアクティブにする フィルハンドルにマウスポインタをあわせる マウスポイ…

サンプルのように、ページの左側に行番号を表示させてみましょう。※この行番号は印刷されます。1.リボンの[ページレイアウト]タブから[ページ設定]のダイアログボックスを開きます。2.をクリックし…

さらに記事を表示する

新着記事

  1. 【PC初心者】簡単な方法で起動時間をスピードアップできるWindows基本技
  2. 【パワポの初心者でも簡単マスター】基本~スライドショー実行まで
  3. 新生EdgeはGoogleChrome派にこそオススメ?!エッジとクローム徹底比較&「コレクション機能」の使い方も詳しく解説
  4. Excel日付関数を極めよう!DATEDIF&TOFAY
  5. デスクトップの背景画像を表示しないようにする方法
  6. スタートアッププログラムを整理する方法
  7. タスクマネージャーを起動する方法
  8. 【Edge】検索サイトをGoogleなど好きなものに変更する方法
  9. 【Edge】ブラウザの起動ページを自分の好きなページにする方法(例:自分の勤めている会社や自分のFacebookなど)
  10. エクセル:データを簡単に隠す裏技とは?

人気の記事

  1. エクセルでは、計算式で年齢を求めることができます。DATEDIF関数を使う方法が一般的です。…
  2. 普通の「条件付き書式設定」(数値が10のセルに色をつける、など)はもう使える!という方のためにお…
  3. やっと請求書のひな形ができました。数字だけ入れれば請求書ができるこの状態を壊したくありません。…
  4. 設定していた条件付きi書式を使わなくなった時、その条件を削除する必要があります。方法…
  5. 条件付き書式とは?条件付き書式とは、条件を満たしたセルにだけ書式を設定する機能です。この…
  6. Excelで計算をする時は、一番上または一番左に入力した数式をコピーするのが基本。通常は、そ…
  7. 文字入力画像
    会社の業務でGmailをお使いの方も多いと思います。Gmailのメールアドレスだけでなく、他…
  8. 入力に便利なショートカットキーマウスでほとんどの操作がすんでしまうエクセルですが、ショートカ…
  9. 日付の書式を変更する方法日付の入力されたセルを選択して、右クリック→をクリックすると、セ…
ページ上部へ戻る