
ファイルをメールに添付して送ったりする際、ファイルに設定されている個人情報が気になることがありますね。
自分で設定した覚えがないのに、自動的に設定されてしまっている…どうやって消したらいいの?という質問にお答えします。
1.エクスプローラを開いて、該当のファイル(個人情報を削除したいファイル)をクリック
※エクスプローラの開き方がわからない人はこちら
2.リボンの【プロパティ】-【プロパティの削除】をクリック
3.表示された【プロパティ削除】ダイアログボックスから設定します
*【このファイルから次のプロパティを削除】をクリック
*削除するものをそれぞれチェックする
*まとめて全部削除したい場合は、【すべて選択】をクリック
*【OK】をクリック
これでファイルのプロパティに設定されている個人情報を削除することができました
自分のファイルはそのまま、配布するものだけ設定する方法
自分のファイルにはそのまま撮影日時などのプロパティを残しておいて、配布するものからは削除したい!ということもあるでしょう。
そんなときは、【プロパティ削除】ダイアログボックスで【可能なすべてのプロパティを削除してコピーを作成】-【OK】と設定すると、簡単に実現することができます。
The following two tabs change content below.

【講師、ITコンシェルジュ、ブロガー】
大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。
オフィス系ソフトだけでなくIT全般の講習を中心に担当している。
ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

最新記事 by 坂本 実千代 (全て見る)
- デスクトップの背景画像を表示しないようにする方法 - 2017/09/02
- スタートアッププログラムを整理する方法 - 2017/09/02
- タスクマネージャーを起動する方法 - 2017/09/02
- 【Edge】検索サイトをGoogleなど好きなものに変更する方法 - 2017/08/28
- 【Edge】ブラウザの起動ページを自分の好きなページにする方法(例:自分の勤めている会社や自分のFacebookなど) - 2017/08/28
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。