
すでに、日本語のダミーテキストを入力する方法についてはこちらで紹介済みです。
では、英文のダミーテキスト(サンプルテキスト)がほしい時にはどうするのか?
今日はそれについてご案内していきます。
とっても簡単!英文ダミーテキストの入力方法
=lorem()
と入力して、Enter を押すだけ。
これで、次のような文章が入力されます。
なかなか便利なワザですね♪
ワンポイント
- =lorem() と入力する際、最初から直接入力にしておくと簡単
- =ぉれm()となってしまったら、ファンクションキー(f10)を使って変換しましょう。
- 「lorem」は「LOREM」でもOKです。
The following two tabs change content below.

【講師、ITコンシェルジュ、ブロガー】
大学、専門学校の非常勤講師を経て現在はフリー。
オフィス系ソフトだけでなくIT全般の講習を中心に担当している。
ーー熊本県出身・血液型:B型・星座:うお座ーー

最新記事 by 坂本 実千代 (全て見る)
- デスクトップの背景画像を表示しないようにする方法 - 2017/09/02
- スタートアッププログラムを整理する方法 - 2017/09/02
- タスクマネージャーを起動する方法 - 2017/09/02
- 【Edge】検索サイトをGoogleなど好きなものに変更する方法 - 2017/08/28
- 【Edge】ブラウザの起動ページを自分の好きなページにする方法(例:自分の勤めている会社や自分のFacebookなど) - 2017/08/28
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。